お役立ち情報

【七夕の雨】なぜ織姫と彦星は会えないの?当日に降る雨の名前は?

七夕の織姫様と彦星様のお話、皆さんも小さい頃から聞かされて知っていますか?

あらためて、離れ離れになっている織姫様と彦星様が年に一度、天の川のところで会える日が七夕である・・・というのが皆さんも知っている七夕だと思います。

七夕の7月7日って梅雨まっしぐらの時期で本当、雨が多いですよね。

あ~雨だから2人は会えない。かわいそうだね

とかよく言ったりはしていますが、本当はどうなんでしょう?

 

スポンサーリンク


七夕に雨が降ると織姫と彦星は会える?会えない?

「雨が降ると2人は会えない」と今まで判断していましたが、それって勝手に考えていることで、もしかしたら雨でも会えたりしているんじゃないかな?

毎年毎年雨だったらずっーと会えないのかな?とふと考えてみたりします。

本当はどうなんでしょう?

なぜ織姫様と彦星様は1年に1度しか会えなくなったの?

 

中国の古いお話なので、現在では諸説ありますが、昔、天帝という空の神様がいて、その娘が機織りの名人で美人の織姫様でした。

織姫様はきれいな機を織ることができるのですが、機織りに一生懸命になるあまり、身だしなみはお構いなくという感じでした。

それを見かねた天帝が、天の川の反対側で真面目に働く彦星様を探し出し、二人を引き合わせ、二人はやがて結婚することになります。

ですが、二人は二人でいることの楽しさから、仕事を怠けるようになり、それを見かねた天帝が二人を川の両岸に引き離します。

それにより二人はひどく落ち込み、ますます仕事をしなくなったので、天帝は「一年に一度会わせてあげよう」と二人に約束し、それが今伝えられている七夕の伝説となっています。

では雨が降った場合はどうなのか?
これもいろいろな説があります。

会える説

 

雨だと天の川の水かさが増しますが、それをみかねたカササギという鳥たちが羽をひろげて橋を作り、二人を会わせてくれたというお話があります。

また、韓国では、7月7日の雨は、二人が久しぶりに会った時の「うれし涙」という説があるそうです。

これはあまり聞いたことがありませんが、ステキな解釈ですよね。

会えない説

 

天の川の水かさが増してしまうので、渡ることができず会えない。

国や地域によっても解釈は違いますが、関東などでは、今年は雨で会えなかったとしたら、来年までまた一年我慢をするという考えのところもあるようです。

1年ぐらいでしたらまだ我慢できるでしょうが、毎年雨ではかわいそうにもなりますね。

 

スポンサーリンク


七夕に降る雨の名前・意味は?

7月7日の七夕は実際雨の降ることが多いのですが、その雨に呼び名があるのをご存知でしょうか?

「酒涙雨」と書き、「さいるいう」と読みます。

これはまた様々な説があり、七夕の日に雨が降り、そのために二人が会えないので悲しみの涙を流しているとか、または雨でも空の上の二人は会うことができ、その別れの時に流している涙とも言われています。

どちらにしてもロマンチックなお話ですよね。

ちなみに前日(7月6日)に雨が降った場合は「洗車雨」(せんしゃう)と呼ばれるそうです。

彦星様が織姫様を迎えに行く、牛車を表しているとのことです。

そんなことを少し知識で知っているのも、なんだか面白いですよね。

まとめ

年を取ってくると七夕飾りもなかなかやらないですし、願いごとを書くこともほとんどやらなくなり、7月7日がきて

「あ~今日は雨かぁ。織姫様と彦星様は会ってないんだなぁ」と思っていただけでした。

それが今回調べてみて、七夕の由来や雨の日のこと、こんなことがいろいろあったんだ・・と知ってみるとなかなかロマンティックで面白い!

これからも7月7日は雨の日が多いのでしょうが、いろいろ思いながら、空を見上げてみたいと思いました。

あわせて読みたい
【織姫と彦星の服装】いつの時代のもの?名前は?七夕の主人公、織姫と彦星は皆さんも知ってのとおりだと思いますが、では織姫と彦星、絵に描けますか?と言われらたらいかがですか? 顔は...
あわせて読みたい
【流れ星】なぜ願い事をすると叶うといわれているの?「流れ星を見たら、流れ星が流れている間に3回願い事を言うと、その願い事が叶う」 と言われいますが、やってみたことありますか? 都会に...

 

スポンサーリンク